相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

【相続税法改正】相続税抜本見直し先送りへ

  • 2008/11/28

相続税の計算方法の変更が先送りになるようです。

 

(産経新聞11/27 )
自民党税調、相続税抜本見直し先送り 

自民党税制調査会(津島雄二会長)は27日、平成21年度税制改正で検討課題にあがっていた相続税の課税方式の抜本的な見直しを先送りする方針を固めた。納税者によっては、増税になるとの指摘があり、景気が後退局面入りする中、改正に慎重な意見が相次いだため。
現行の相続税は、実際の遺産分割にかかわらず、遺産総額を妻や子などの法定相続人で分け合ったと見なして控除し、課税額を計算している。これに対して、党税調は、遺産の受取額に応じて課税する「遺産取得課税方式」への変更を検討している。
ただ、新しい方式に切り替えると、実際の相続人に正確に課税し、取得額が多いほど税率が高くなる累進課税が適用されるなど、「納税者によっては増税になる」との声が党税調であがった。27日に開かれた党税調の会議後、幹部の1人は記者団に対して「デメリットが多すぎる」と述べ、新方式の導入を急ぐことに難色を示した。

 


 

【相続税の計算方法の変更は増税になると認めた】

税制改正で議論に上がっていたのは、
(1)相続税の課税範囲の拡大
(2)相続税の最高税率の引き上げ
(3)相続税の計算方法の変更

です。

(1)の相続税の課税範囲の拡大については、課税範囲が拡大されれば増税につながることは明らかです。
(2)の相続税の最高税率の引き上げについても、税率が引き上げられれば増税につながることも明らかです。

そして・・・
(3)の相続税の計算方法の変更についての当初の政府見解は「相続税の全体の税収は変わらない」でした。
今回、相続税の計算方法の変更が見送りになった理由として、「納税者によっては増税になる」とはっきりと認めました。

 

 

 【遅かれ早かれ相続税は増税されます】

今の経済の状態が不安定なので、平成21年度の税制改正での相続税の改正は見送られることになりました。
平成22年度の税制改正で再度検討されることは間違いないと思います。
この1年間は現行の相続税法が適用されそうです。
具体的な内容は税制改正大綱の発表が待たれます。

相続税法の改正の一連の動きからわかったこと、間違いなく相続税は増税されるということです。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)