相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

【相続税法改正】高所得者層の所得税・相続税増税へ

  • 2008/11/14

11/10のブログでお伝えしました「相続税は増税せず!?」 について。
2009年度の税制改正では相続税の増税はしないが、中期的には増税されることは間違いないようです。

 

(産経新聞11/14 )
高所得者層の税負担アップ 自民党税調が検討

自民党税制調査会(津島雄二会長)は13日、小委員会を開き、将来の消費税を含む税体系の抜本改革の道筋を示す「中期プログラム」をめぐり、高所得者層の税負担を重くする検討を始めた。消費税率を引き上げると低所得者層ほど負担感が増すためで、所得税の最高税率の引き上げなどが浮上している。
所得税率は課税所得額に応じて5~40%の6段階になっているが、最高税率を引き上げるなどで、収入が多い人ほど税負担が増す累進性を強める方向だ。また低所得者層への消費税の軽減措置も検討する。
このほか、相続税の基礎控除額(5000万円と法定相続人1人につき1000万円)の削減も検討課題になるとみられる。法人課税は引き下げの方向で検討される見通しだ。
党税調は、消費税率の引き上げに合わせて個人の所得課税、資産、法人税を全体的に見直す。

 


 

【消費税引き上げ+所得税引き上げ=大増税!?】

「消費税率を引き上げると低所得者層ほど負担感が増すためで、所得税の最高税率の引き上げなどが浮上・・・」
消費税を引き上げる代わりに、所得税を減税しましょうというお話にはならないそうです・・・
高所得者層の方にとっては、これからの大増税時代にどう対応していくのかが課題になりそうです。

 

 

【相続税はやはり増税!!】

相続税の非課税枠(5000万円+1000万円×法定相続人の数)の削減が検討されるようです。
この相続税の非課税枠が削減されますと・・・
今まで相続税が課税されなかった方が課税されることになります。
低所得者層の方ほど相続税の負担が重くなるように思います。

相続税に関して言えば、高所得者層・低所得者層に関係なく増税になることは間違いないようです。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)