相続税の相談、遺産相続の相談は相続税専門の長嶋佳明税理士事務所へ。兵庫県芦屋市・西宮市・神戸市に対応しています。

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る『お金』事情

住民税が年金から天引きされるようになります

  • 2007/12/11

年金から、住民税が天引きされるようになるそうです。

 

今でも、市町村に納める「介護保険料」は既に天引きされています。

来年(2008年)からは、「国民健康保険料」も天引きされるようになります。

そして、2009年からは「住民税」までも・・・

 

私は、税理士という立場から、確定申告の時期に無料相談会に派遣されることがあります。

毎年、年金の確定申告をする高齢者の方から「国民健康保険料が高いので生活が苦しい」という声を耳にします。

そんな現場の声がお役所に届いているのかなぁ~と心配になります。

 

確かに、天引きにすれば、

(1)手間が省ける

(2)保険料や税金の滞納がなくなる

 

というメリットはありますが、それは全部お役所の都合で・・・

確かに、税金や保険料を納めることは国民の義務ですので、納めるのが当たり前と言ってしまえば当たり前ですが・・・

「義務」だからといって割り切れない部分が個人的にはあります・・・

 

(12/11:日本経済新聞)
住民税、年金から天引き・政府方針、09年10月分から

政府は公的年金にかかる個人住民税を天引き(特別徴収)する制度を2009年10月支給分から始める方針だ。現在は市町村から送られる通知書をもとに年
金支給者が市役所や銀行などで年4回納税しており、天引きの導入で手間が省けるようになる。滞納を防ぐ効果も期待でき、市町村の徴収の効率化にもつながり
そうだ。

与党は昨年末にまとめた税制改正大綱で09年度をめどに天引き制度を導入する方向性を決定。関係省庁で詳細設計を進めていた。天引きは65歳以上
の年金受給者が対象。公的年金も含めて一定の収入がある人は市町村に個人住民税を納める義務があり、総務省は65歳以上の年金受給者のうち、約2割が天引
きに移行することになるとみている。

お問い合わせ
プロフィール メディア取材・掲載情報

相続これから
相続対策の考え方
遺産分割の考え方
争続となる事例
生前贈与の活用
遺言書の存在が争いの素に
相続こまった
相続手続一覧
遺産分割の工夫
相続そのあと
税務調査
相続税を取り戻した事例
ご契約後の流れ
報酬について
相続税の実情
税理士の選び方
相続専門FPの税理士長嶋佳明が語る相続事情
遺産相続、老後の年金・医療、生命保険、住宅ローンなど、皆様の生活に密着するおトクな情報を発信するブログです。

HOME事務所理念事務所案内業務内容お問い合わせサイトマップリンク集ブログ

遺産相続税相談室|長嶋佳明税理士事務所

copyright © 2007 All rights reserved 遺産相続税相談室(兵庫県芦屋市)